数学ハイセミナー

新着情報

  • 2024.12.17 共通テスト後の 一橋大予想問題 の問題が完成しました。 20回分のプレテスト形式です。希望の方は 問い合わせ から連絡ください。
  • 2024.12.16 共通テスト後の 東大予想問題 京大予想問題 阪大九大予想問題 熊大医学部予想問題 国立大医予想問題 の問題が完成しました。 20回分のプレテスト形式です。希望の方は 問い合わせ から連絡ください。
  • 2024.11.19 寒くなってきました。受験生の第一は健康管理です。必要以上に 注意してください。
  • 2024.11.01 1年生、2年生のテーマ講座がスタートしています。学んだ分野を 深く理解し学力に反映することを目標にした講座です。 詳しくは、問い合わせください。
  • 2024.10.11 熊大医学部攻略講座が始まります。オリジナルの予想問題を用いて、講義+演習講座です。3年生、浪人生が参加できます。 時間は日曜日です。お問い合わせください。
  • 2024.10.03 3年生の大学別添削講座がスタートしました。 参加希望の方はお問い合わせください。
  • 2024.09.20 2年生は整数問題、漸化式応用、ベクトル応用、複素数平面、etc のテーマ講座に入っていきます。近いうちの、それらの融合問題に 取り組みます。
  • 2024.09.20 1年生は加法定理に入りました。3角関数、指数関数、対数関数 と続きます。計算力の基礎を作りましょう。
  • 2024.08.29 さあ、暑さを乗り越えて新学期です。9月、10月は実力が伸びる季節です夢に向かって前進しましょう!
  • 2024.08.16 現在、個別対応の授業は定員いっぱいで、受け付けていません。
  • 2024.08.13 9月より、2年生は本格的な受験勉強に入ります。開講講座は 整数攻略講座、軌跡領域講座、複素数平面講座、数III積分応用講座 が開講されます。それぞれ、終わり次第次の分野に移ります。
  • 2024.08.06 2年生の理系は数III積分に入ります。これが終わると、いよいよ、9月から本格的な入試対策になります。
  • 2024.08.05 ハイセミは頑張っている高校生の応援団です。勉強すればするほど 疑問や質問したい点が生じるものです。ハイセミはどんな質問にも 24時間対応しいています。外部生でも、質問がある時は遠慮なく 訪問してください。
  • 2024.08.02 2年生の夏に頑張った人は、その後成績が伸びると昔から言われますが、効率的にこの季節を乗り越えるのは難しいですね。 1つのテーマとして、自分の時間管理をもう一度見直してみるの どうでしょうか。
  • 2024.07.21 暑い季節です。部活と勉強に頑張ってますね。注意すべきは、 いつのまにか部活のウエイトが大きくなってしまうことです。 時間の管理に強い意識をもって夏を過ごしましょう。
  • 2024.07.12 ハイセミは夏季講習は行いません。なぜなら、通常の授業が 夏季講習だからです。今は自分の勉強を深化させるときですね。 頑張りましょう。
  • 2024.06.30 2年生の夏の頑張りは、現役合格に直結すると思います。 時間管理を十分して、効率的に学びましょう。
  • 2024.06.05 総体、総文も終わり、さあ、夏に向けて勉強を頑張りましょう。 医学部、帝大系大学をめざす方で、勉強の方法がいまいち分からないと感じている方相談にのります。連絡ください。
  • 2024.05.28 3年生は来週から数III曲線極限微分にはいります。2名参加募集しています。
  • 2024.05.24 3年生もいよいよ本格的な受験勉強に入ります。帝大系をねらっているがまだ伸びが不足していると感じる方にテーマをお勧めします。文系、理系を分けて講義しますので参加希望者を受け入れています。お問い合わせからお知らせください。
  • 2024.05.17 新1年生は集合と論理に入ります。ココからは計算ではなく論理的に証明する分野です。
  • 2024.05.11 新2年生の文系は数IAからの復習に入ります。本格的な受験勉強に入ります。
  • 2024.05.11 新2年生の理系は 複素数平面 に入ります。
  • 2024.05.08 新3年生の数学IIIテーマ講座が開講されます。毎週水曜日午後7:00-8:45です。東大理,京大理,東工大,大阪大理系 対応可能です。
  • 2024.04.29 新2年生は空間ベクトルを講義中です。月曜日と土曜日に数IAIIBの総復習に入ります。1名募集しています。
  • 2024.04.29 新1年生は正弦,余弦定理と2次不等式を講義中です。2名の塾生を募集しています。
  • 2024.03.22 新1年生は4月1日月曜日午後5:00から90分スタートです。
  • 2024.03.04 新1年生 春講 始まります。  第2ターム3月25,26,27日午後3時から90分(第1タームと同じ内容)   費用は各ターム10000円です。ご予約をお願いします。
  • 2024.02.26 国立2次試験も終わり、新しい年が始まります。共に、頑張りたい人を募集中です。連絡ください。
  • 2024.01.15 添削講座が始まります。対応大学は、熊大医、薬、国立大医、九大理系、阪大理系、京大理系、東大理系です。TEL または お問合せから。
  • 2023.12.24 1月15日の次の週から、時間割が変更になります。現2年生は 火曜金曜午後7時、土曜日5時から講義です。あと、2名ほどの募集をします。目標を達成のために頑張りましょう。
  • 2023.11.16 YOUTUBEの解答作成動画が約250本アップされています。自由に ご利用ください。
  • 2023.11.16 1年生は3角関数に入ります。うまく学習しないと難しい単元です。頑張りましょう。
  • 2023.11.15 2年生は積分に入りました。年を越したら受験体制になります。
  • 2023.09.04 新学期が始まりますね。夏まで感張ってきた努力が実をつけるときです。テストの成績が思うようにいかない時でも自分を信じて前進しましょう。
  • 2023.08.29 7月から始めた YouTube解説は好評です。まだ、映像が下手ですが 利用してください。
  • 2023.08.29 3年生は本格的な受験勉強に入ります。秋はのびる季節です。共に 頑張りましょう。
  • 2023.08.22 夏の終わりから2年生は数IIIに入ります。少しずつ進みますので興味ある方は連絡してください。
  • 2023.08.19 夏もあと少しですね。秋は今までの努力で、成長する季節です。 さらに、頑張りましょう!
  • 2023.07.31 伸び悩む人のための 夏期講習 行います。連絡ください。
  • 2023.07.03 夏期講習受付開始です。各学年費用は10回8000円です。 時間割はメールでお知らせします。参加希望はお問合せからメールでお願いします。
  • 2023.06.27 7月下旬から 夏季講習 が始まります。
  • 2023.06.11 3年生の夏の重点項目はやはり数学IIIの微積分です。問題の入り口の多様化を常に考えます。ミスのない計算力が学力を支えます。
  • 2023.06.09 1年生は整数の性質に入ります。
  • 2023.06.09 3年生の東大京大講座、熊大医学部講座が始まります。参加歓迎します。
  • 2023.06.06 2年生はもうすぐ、数学C が始まります。まずはベクトルを攻略しましょう!
  • 2023.05.22 さあ 夏本番です。数III微積分を攻略しましょう。色んな角度から解剖する講座を展開しています。共に頑張りましょう!
  • 2023.05.05 部活生に贈る夏の 数IAIIB強化書 作りました。密度を高めましたので夏のレベルアップ必須テキストです。帝大系文系、理系です。
  • 2023.04.20 画面表示の数学の問題の解説動画はクリックでYouTubeへとびます。
  • 2023.04.17 新学期も始まり、学習と部活の両面で高校生活を楽しみましょう。 数学のことでの相談はいつでも相談に乗っています。
  • 2023.04.09 新1年生は現在、2次関数と3角比の後半 を進行中です。まもなく整数問題などのテーマ講座も開講します。
  • 2023.04.09 時間割は、各講座の特長があり、同じ内容の講座もあります。 お問合せください。
  • 2023.04.05 新年度の週間時間割ができました。週間時間割のタグから確認できます。詳細は問い合わせタグからどうぞ。
  • 2023.03.20 4月から新年度が始まります。目標を持って努力を続けましょう。 必ずサクラは咲きます。少人数ですから、個別指導のように指導できます。ともに頑張りましょう。
  • 2023.03.18 新1年生のための春講を3月20日から4日間(午後3時から120分)行います。講習料は10000円です。参加は 問い合わせ から1年春講参加と連絡ください。24時間受付です。
  • 2023.03.05 新1年生の塾生募集を近いうちに始めます。少人数の募集です。数ハイの特徴はほぼ、個別指導ですので分かりやすいです。
  • 2023.03.04 3月5日(日)午後5時からの数IIIテーマは 数列の極限 です。無料体験講座です。
  • 2023.03.02 新3年生の時間割は金土日3日間どっぷり数III微分積分の講義演習です。他の3日間は数IAIIB共通テスト、記述対策です。 週6日講義演習受けても授業料は16000円です。
  • 2023.03.01 現在までの合格大学 防衛医科大学 宮崎大学医学部 自治医科大学 慶應大学理工学部 久留米大医学部 昭和薬大 etc です。
  • 2023.02.28 3月1日(水)午後7時からの理系テーマ講座は 極限の系譜 です。 極限の関係性を講義します。無料お試し講座。筆記用具のにお持ちください。
  • 2023.02.26 2月27日(月)午後7時からのテーマ講座は 凸不等式の応用 です。無料お試し講座。筆記用具のにお持ちください。
  • 2023.02.24 新3年生の理系テーマ#1は グラフを利用 するです。 金曜日午後7時から120分の無料体験講座です。
  • 2023.02.22 今度の土曜日、熊本大学医学部の試験問題の模範解答(熊日掲載) を作成しに壺渓塾に行きます。年々問題レベルは高くなっています。数ハイは休塾です。
  • 2023.02.22 2月27日(月)から、新年度の時間割になります。
  • 2023.02.16 新3年生も数名募集しています。数学を大学受験の武器にしたい人に数ハイは最適です。
  • 2023.02.15 現在、新2年生の塾生を募集しています。ACCESSかろ問い合わせ下さい。
  • 2023.02.13 2月27日(月)から新年度の時間割になります。新しい学年で頑張りましょう!
  • 2023.02.12 受験生は殘り10日あまりです。今までやって来た努力が成果を生むのですから、その努力の継続が今できる最大のことです。 ブレることなく前進しましょう!
  • 2023.01.21 残り1ヶ月を全力で記述力アップに努めてまいりましょう。 家に閉じこもることなく、自分の1日のルーティンを守りましょう!
  • 2023.01.16 2次記述力回復のための演習問題と解答を無料で差し上げています。 数ハイまでお越しください。
  • 2023.01.16 共通テスト直後は、錆びついた記述力の回復に努めましょう!
  • 2022.12.27 2年生の無料テーマは金曜日午後7時から 難解無理数の証明 です。
  • 2022.12.23 共通テストの予想問題4回分を無料配布しています。 育成ビルの数ハイに来てくだされば手渡しできます。
  • 2022.12.18 共通テストの後の2次記述の各大学に特化した 予想問題添削講座 を 予約受け付けます。
  • 2022.12.18 3年生のための 共通テスト予想問題 をさしあげています。
  • 2022.12.17 年明けから二年生の 理系テーマ講座 がスタートします。 各テーマを掘り下げるのに一年間が必要です。 頑張って、レベルアップしましょう!
  • 2022.12.12 3年生は オリジナル問題による共通テスト対策中です。
  • 2022.12.09 明日の2年生の講義は ドモアブルの定理の応用 です。 複素数の計算の中心ですね。
  • 2022.12.06 2年生の1つの講座は数列漸化式に入ります。漸化式は分野と分野をつなぐ糊みたいなものです。総合問題には必須ですね!
  • 2022.11.16 2年生は条件付き確率の少し難しい問題を講義しています。
  • 2022.11.16 1年生は3角関数へ入ります。必須の計算Toolです。早めに学習し、慣れたいですね!!
  • 2022.11.02 2年生は 確率の包括的解説講座 を開設しています。まだ、この講座は 空きがあります。
  • 2022.10.31 1年生も本格的な数学に入ってきました。軌跡問題を始めます。
  • 2022.10.18 共通テスト予想問題25回分作成しました。 東大2次記述予想問題25回分作成しました。 熊大学医学部2次記述予想問題30回分作成しました。 九大2次記述予想問題作成中、宮崎大学医学部予想問題作成中です。 過去題ではなくオリジナル問題です。 必要な方は連絡ください。
  • 2022.10.18 2年生は確率特集に入りました。確率が苦手な生徒のための講座です。 火曜日午後7時から行います。
  • 2022.10.14 2年生が頑張り始めました。もう始めないと間に合いませんね。
  • 2022.10.13 2年生1年生、金曜日午後7時から120分のテーマ講座を開きます。無料講座です。
  • 2022.10.12 1年生は 点と直線と円 に入ります。だんだんと難しくなりますね。
  • 2022.10.02 2年生テーマ講座を10月7日(金)午後7:00-9:00に開きます。 整数論の基礎を固めていきます。無料講座。
  • 2022.10.01 2年生は数III積分をしつつ、本格的な各分野が関連した問題攻略に入りました。本番まで、15か月になりました。
  • 2022.09.11 2年生のお試し講座のお知らせ。 2年生のためのテーマ講座1回目は 整数のTipsと不定方程式 を講義します。9月15日(木)午後7:00から120分。無料。
  • 2022.09.06 そろそろ、来年の各大学の予想問題作成にかかっています。 熊大医、東大、京大、九大、国立大医 など作成中です。
  • 2022.09.01 3年生の講座は 熊高校内模試で50点以上 を目標に講義しています。 努力すれば必ず取れます。
  • 2022.08.28 慶應大医、順天堂大医、東京慈恵会医大など私立医学部を目指すための 講座を開設予定です。2年生で希望の方はACCESSから連絡ください。
  • 2022.08.22 複素数平面をコンパクトにまとめる講座がもうすぐ始まります。 今からでも十分間に合う分野です。
  • 2022.08.17 3年理系テーマは カージオイド曲線の研究 です。必須です。
  • 2022.08.15 9月から国立医学部のための数学IAIIBIII記述専用講座が始まります。 数学の記述力に焦点を合わせています。講義と演習をセット120分、 週1回、塾費8000円です。ACCESSからお知らせ下さい。
  • 2022.08.13 県外の進学校の2年生は数IIIが終わり、本格的な受験勉強に入っていきます。数ハイも夏中頑張って、数IIIのやっています。
  • 2022.08.09 次回テーマは 2項係数nCrの研究 です。すべての大学で出題可能性が高いですね。
  • 2022.08.08 今回のテーマは 論証力を磨く第2弾です。帝大系は必須の能力ですね!
  • 2022.08.07 3年生は数IIIの微積分にほぼ全ての時間を投入すべきと思います。 9月以降は共通テストもあり、使える時間がタイトになります。 8月の1日1時間を充実させましょう!
  • 2022.08.06 超初心者のための数学III微分法の講座が始まりました。主に2年生向けです。
  • 2022.08.05 勝負の夏に突入しています。毎日の充実度はMaxでしょうか? 受験生の 悩みごと相談 をしています。今の実力で何をすべきか? アドバイス出来たらと思います。
  • 2022.07.30 3年生は新しいテキスト 真夏の数学III です。微積分に没頭しましょう!
  • 2022.07.27 3年生の 夏季講座は毎回テーマごとに進行中です。コロナに負けず頑張りましょう!
  • 2022.07.25 理系テーマは 逆関数の積分 です。微分と同時にまとめておきたいですね!
  • 2022.07.18 3年生の夏期講習はほぼ毎日行います。夏は正念場(死語かな)です。
  • 2022.07.18 理系テーマは 平均値の活用です。
  • 2022.07.16 夏は数III積分です。まだ、積分が弱いと思う方はACCESSしてください。
  • 2022.07.13 3年生の 夏限定講座 が有ります。希望の方はACCESSからお知らせください。折り返しお返事します。
  • 2022.07.11 今回のテーマは 斜体回転を深堀り です。
  • 2022.07.09 土曜、日曜の時間を有効に使うことがレベルアップの有効手段ですね。 土日も自習室開放しています。質問対応講師も常駐しています。
  • 2022.07.08 今は理系は数III微積分強化です。文系はベクトル強化です。
  • 2022.07.06 次のテーマ講座は 最近の素数問題の傾向 です。
  • 2022.07.04 理系テーマは 積分の視覚化 です。
  • 2022.07.04 毎日、3年生は講座があります。短期間でレベルアップ可能です。 利用してください。
  • 2022.07.02 3年生の講義演習時間です。どの講座を選択しても、全て選択しても 月謝は一律16000円です。 毎日が夏季講習と同じです。夏までこの時間割です。
  • 2022.06.30 1年生、2年生、3年生それぞれ夏に向かって、今すべきことを やってがんばりましょう。
  • 2022.06.22 理系テーマは 絶対値積分関数の極限 です。本格的な数III積分になります。
  • 2022.06.20 理系テーマは 絶対値積分の攻略 です。必須!!
  • 2022.06.18 浪人生のための医学部専用講座が日曜日に稼働しています。興味ある方は連絡をしてください。
  • 2022.06.15 1年生は来週から整数問題に入ります。数Aの主要部分です。たっぷり時間をかけます。
  • 2022.06.14 テーマ講座のレベルは熊本高校校内模試対策に最適です。
  • 2022.06.13 次回の理系テーマは 複素数アクロバットな値の作成 です。
  • 2022.06.12 月曜の理系テーマは ハサミウチの原理を深める です。数IIIでは 必須テーマですね。
  • 2022.06.08 テーマ講座はいつでも見学可能です。連絡してもらうと教材を用意します。無料です。月曜日水曜日の7時からです。
  • 2022.06.08 今日の数IIBのテーマは ピタゴラス数を掘り下げる です。
  • 2022.06.08 2年生は数IIIの極限に入ります。少しずつ確実に進みます。
  • 2022.06.06 数学ハイセミナーは WI=FI は使い放題です。PDFやGoodnote5による 問題解説配信をはじめます。
  • 2022.06.06 今日の理系テーマ講座は 積分関数の扱い方 です。積分の奥に入ってきました。
  • 2022.05.30 今回の理系テーマは 特殊積分のパターン です。1回やってないとなかなか気づかない積分です。
  • 2022.05.25 今日の理系テーマは 分数関数の積分完成 です。夏までに積分を完成したいですね。
  • 2022.05.23 今回のテーマ講座は 格子点を数える です。結構難しいです。
  • 2022.05.18 今週の理系テーマは カージオイドの研究 です。パラメタ表示曲線のよい練習になります。
  • 2022.05.14 毎年3年生は、高校総体が終わってから体育系の生徒を受け入れています。受け入れは限りがありますので早めに連絡してください。 昨年は定員いっぱいでした。
  • 2022.05.14 数ハイの強みは講師常駐です。いつでも相談、質問に答えられます。昨日は午前3のLINE質問に対応しました。
  • 2022.05.13 3年生は特に、夏までに、良質の講義をどれだけ多く受けたかでその後のレベルアップの上昇度が決まります。ですから、講義+演習で鍛えていきます。
  • 2022.05.12 2年生は数Bの最大の山、数列漸化式に入りました。文系はここまで、理系は今後数IIIというヒマラヤに登り始めます。
  • 2022.05.12 数学ハイセミナーは大学入試をターゲットにしています。 ATや期末テストなどの対策は行いますが、独自のカリキュラムで すすめます。ですから、県内、県外の高校生が多数在籍しています。
  • 2022.05.12 数学ハイセミナーはオリジナルテキストとオリジナルの問題で講義を行います。ですから、そのままの形で大学入試で出題されることが珍しくありません。どの講座をいくつ受講しても月謝は同じです。
  • 2022.05.11 1年生は2次関数に入りました。関数を扱う基礎ですしっかり学習しましょう!
  • 2022.05.06 県外進学校からの帰省中の個別短期講座もあります。 灘、久留米付設、ラサール、愛光、星雲、四天王寺高校、岡山白陵、雙葉 など受け入れ経験あります。 TEL or CONTACT から連絡お願いします。
  • 2022.05.06 5月は各学年 整数問題 完成期間です。早めの対策が必要ですね。
  • 2022.05.05 テーマ講座の今の時期は 軌跡問題を完成させる です。
  • 2022.05.03 明日のテーマはDeepな軌跡問題です。多くの演習が必要です。
  • 2022.04.27 今日のテーマは理系グラフの活用です。うまく活用するとスカッと解けますね。演習問題付きです。
  • 2022.04.25 今日のテーマは 高次方程式の有理数解 です。慣れてないと難しいです。
  • 2022.04.24 一年で最も勉強しやすい季節です。不得意分野をぐいぐい攻めましょう!
  • 2022.04.22 次回理系テーマは 極限を求める5つの方法 です。いよいよ数IIIを深堀始めます。
  • 2022.04.20 次回の数IAIIBテーマは 凸不等式の利用 です。不等式が続きます。
  • 2022.04.18 次回の数IAIIBのテーマは チェビシェフ不等式の利用 です。
  • 2022.04.06 新中3生のための数IAの週1講座を開講中です。中3で数IAを学ぶのは全国標準になっています。興味のある方はACCESSから。
  • 2022.04.04 今日のテーマ講座は 2項定理を深める です。使いこなしたいツールですね。
  • 2022.03.07 今週の2年生のテーマ講座は ガウス和を求める です。早めにガウスは 攻略したいです。
  • 2022.02.28 3月から3年生のテーマ講座がスタートします。旧帝大、国立医学部を受験するための講座です。まだ、講座空きがあります。
  • 2022.02.26 熊大医学部の解答作成に参加してきました。昨年と比較すると 少し易しくなっていますが、なかなの難問もありました。 詳しくは熊日の新聞をご覧ください。
  • 2022.02.06 3年生は2次記述の勉強の一番つらいときを迎えています。 ここを乗り越えたときに新しい世界が開けます。 あと一息です。頑張れ!
  • 2022.01.14 必要な生徒のためにZoomによる遠隔授業を継続中です。 演習プリントもダウンロード可能です。コロナに学習を中断させては いけません。
  • 2021.12.16 共通テストと2次記述試験の勉強の比率で悩みますね。 記述力を落とさない程度に共通テストにシフトすべきでしょうね。 記述力維持プリント配布中です。
  • 2021.11.21 3年生は大学別の問題の講義と演習を行なっています。
  • 2021.11.02 1年生は 軌跡と領域に入りました。
  • 2021.11.02 毎週火曜日は 熊大医学部テスト です。予想問題で自己採点します。
  • 2021.10.19 2年生は 新しいテキスト(数IAIIB) に移行します。このタイミングで新入塾生を募集します。
  • 2021.09.27 数IAIIBのテーマは ωについて です。ωの利用方法と応用です。
  • 2021.09.23 エンドレス問題は次回で4回目です。
  • 2021.09.09 次回の理系テーマは  非回転体の体積  です。
  • 2021.09.08 今日のテーマ講座は 互いに素と最大公約数 です。
  • 2021.08.25 今日のテーマは gcd(m,n)の活用です。必須テクニックですね。
  • 2021.08.24 東大京大特講、医学部特講は現役3年生と浪人生です。
  • 2021.08.22 次回テーマ#75は n進法の活用 です。最近頻出です。
  • 2021.08.20 次回の理系テーマは 積分評価の利用 です。地味な問題です。
  • 2021.08.18 今日のテーマ講座は 漸化式を作る第2弾 です。難です。
  • 2021.08.15 日曜日の講座は 数学IAIIB の深いヤツをやっています。
  • 2021.08.03 今日の理系テーマは 積分の評価と極限 です。以降、積分関係が続きます。
  • 2021.07.29 3年生は 3回目の積分 に入りました。あと年内に2回積分を行います。
  • 2021.07.19 次回の理系テーマは 積分の視覚化 です。
  • 2021.07.14 1年生の夏は2次関数と整数問題を深めます。
  • 2021.07.13 2年生の夏は数IAIIBの総復習です。
  • 2021.06.29 夏講座の予約を受け付けています。コンタクトから 夏講座 と連絡してください。詳細を返信します。
  • 2021.06.18 3年生は 本格的な積分講座 に入りました。ここからが本番です。 夏までが勝負どころです。
  • 2021.06.11 2年生は 複素数の計算ルール の練習中です。
  • 2021.06.08 2年生は 数III 複素数平面 に入りました。 体験授業は歓迎です。日時はお問い合わせください。
  • 2021.06.08 1年生の 無料体験講座 を月曜日と水曜日に行っています。 希望の方は 1年体験希望 と連絡してください。 フィジカルディスタンス確保のため少人数です。
  • 2021.06.08 理系テーマは 斜体回転体の求積完成 です。最短コースを探ります。
  • 2021.06.07 今日の テーマは 周期関数について です。
  • 2021.06.06 次回の理系テーマは アクロバティクな値の作成 です。
  • 2021.06.06 3年理系テーマは 面積と体積と弧長 です。
  • 2021.06.04 1年生用の 合同式演習 を1年2年生演習 にアップしました。活用してください。
  • 2021.05.30 文系テーマは 2つの数列の合体と抽出 です。
  • 2021.05.27 テーマは 高次方程式の考察 です。
  • 2021.05.18 テーマ講座は ディレクレの論法と整数 です。 理解テーマは 積分関数の扱い方パターン多数 です。
  • 2021.05.14 理系テーマは 絶対値積分の解法5パターン です。
  • 2021.05.10 数IAIIBのテーマは 場合分けの研究 です。スターリング数まで講義します。
  • 2021.05.05 理系テーマは 難解積分のパターン解読 です。
  • 2021.05.03 5/4(火)の理系テーマは 分数式積分を完成する です。
  • 2021.05.01 5/3(月)のテーマ講座は 定義される数列 です。少し難しいです。
  • 2021.04.28 27日の文系テーマは 漸化式の性質の証明 です。
  • 2021.04.25 4/26(月)のテーマ講座は カタラン数は意外なところに出現する です。
  • 2021.04.21 今週のテーマ講座は サイクロイドの深堀り 最近の素数問題 です。 この講座は学年問わず参加可能です。
  • 2021.03.14 LINE による質問受付と解答返信のサービスを始めています。 24時間受け付けています。
  • 2021.02.08 学年によらず受講できるテーマ別講座が数学ハイセミナーの特徴です。
  • 2021.02.08 生徒に適応した個別講座も開設しています。連絡ください。
  • 2021.02.08 3月から新入生募集します。 新1年生は3角比から始まります。 新2年生は指数対数関数から始まります。 新3年生は複素数平面から始まります。
  • 2020.08.31 宅浪生で、医学部を志望する方を個別指導しています。 興味ある方は CONTACT から連絡ください。 スタートする分野を話し合いましょう。
  • 2019.10.29 自習室は常に使用できます。講師は常駐しています。難しい質問にもいつでも対応できます。東大京大国立大医学部を目指す生徒の質問も大歓迎です。
  • 2019.10.29 県外進学校からの帰省中の個別短期講座もあります。 久留米付設、ラサール、愛光、星雲、四天王寺高校、岡山白陵、雙葉 など受け入れ経験あります。 TEL or CONTACT から連絡お願いします。

指導方針について

有名大は難関になるほど数学のウェイトが高いので、受験生の応援団として数学専門塾を開設しました。成績が伸びなければ塾ではない!!!がモットーです。24時間指導です。LINEによる質問には24時間対応しています。

数学は受験の核になる教科です。数学に関してどんな相談もお待ちしています。がっちりとサポートします。難関大の数学は 
1.問題を読み解く
2.目標を設定する
3.自分に分かりやすく翻訳する
4.解答を遂行する
によって答案を作成します。この観点から講義します。
体験授業も可能ですので連絡ください。


問い合わせ

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP